3+1(サンタスイチ)
  • 河合監督
  • 鎌仲監督
  • 舩橋監督
  • イベント
    • Vol.5(2017/3/19)「次代への再生に向けて」
    • Vol.4(2016/12/10)「 “NO MORE HIBAKU MEETING” 自主避難者の住宅支援打ち切り問題」
    • Vol.3(2016/9/11)「デンキを選べば社会が変わる!」 〜電力自由化で私たちにできること〜
    • Vol.2(2016/6/11)「語ろう!憲法と戦争のこと」
    • Vol.1(2016/3/8)「話そう、6年目の選択」
  • タスイチアクション
  • 3+1自主上映案内
原発事故後の日本を描く3監督がタッグを組んだ 3+1(サンタスイチ)トークイベント vol.2 2016 夏の参院(&衆院?)選挙直前企画 「語ろう!憲法と戦争のこと」 ~しょーもない大人と未来の若者たち~
KIF_0172_500
38event_main_160611

3.11後の日本を描いた『日本と原発』『小さき声のカノン』『フタバから遠く離れて』の
3監督がタッグを組んだ“3+1(サンタスイチ)”。

今回の“+1”ゲストは、戦場をリアルに知る視点から発言を続けていらっしゃる伊勢崎賢治さんです!
「憲法と戦争」について本音トークを繰り広げていただきます。

熊本地震が起き、桜島が噴火してもなお動き続けている原発。
そして、7月の選挙で最大の争点となる“憲法改正”。
日本を揺るがす2つの大きな問題に対して、今私たちに何ができるのか。
皆さんと一緒に考える2時間。

そして、今回は日本のみならず世界中で政治に声を届け始めた、
10代〜20代の若者たちに多く参加してほしいと考え、
学生入場を無料にしています。
18歳選挙権となって初めての選挙、憲法や戦争が一番身近になる若い皆さん!
伊勢崎さん、甫守さんに直接意見をぶつけるチャンスです。
ぜひ、ご参加をお待ちしています。

◎ゲスト:伊勢崎賢治氏(東京外国語大学 教授)

東京外国語大学大学院 教授。昭和32年東京生まれ。内戦初期のシエラレオエネを皮切りにアフリカ三カ国で10年間、開発援助に従事し、その後、東チモールで国連PKO暫定行政府の県知事を務め、再びシエラレオネへ。
同じく国連PKOの幹部として武装解除を担当し内戦の終結に貢献する。その後、アフガニスタンにおける武装解除を担当する日本政府特別代表を務める。

◎出演:
鎌仲ひとみ監督(『小さき声のカノン』)
舩橋淳監督(『フタバから遠く離れて』)
甫守一樹弁護士・・・河合弘之弁護士も共同代表を務める「さくら共同法律事務所」に所属。大飯原発差止訴訟など数多くの原発訴訟の弁護団に加わっている。(※ 河合弘之監督は今回欠席です)

■日時:6月11日(土)
開場 13:30 開演 14:00~16:00終了予定

■会場:3331 Arts Chiyoda B104

■料金:一般 1,500円 ※要予約
中学生~大学生・専門学校生 無料 ※要予約
当日学生証をご持参ください。

■ご予約 告知’s  http://kokucheese.com/event/index/396845/

参加予約ページへ
3+1プロジェクト | お問い合わせ